さわら家(や)

子育てとか趣味とか買い物のこととか

MAZDA3に3ヶ月乗って

 

早いものでMAZDA3が納車されてから3ヶ月が経とうとしています。

走行距離ももうすぐ4,000kmとこなれてきたあたりなので改めてMAZDA3に対してどんなことを思っているか書こうと思います。

 

そこそこ乗り慣れて一番思うのは、色々と丁度いいなってことです。

 

色々と、というのはまず車体のサイズ。

4460×1795mmという縦横のサイズは普段乗るのに丁度良いです。日本を代表する高級車クラウンも、どんどんワイド化する昨今のトレンドの中で頑なに全幅1800mmに収めています。

ちなみにレガシィツーリングワゴンが日本市場から撤退して、新たに国内向けでリリースされたレヴォーグも1795mmです。

1800mm以下という数値は、日本の道路にマッチするボーダーラインとメーカー各社が認識しているようです。事実、1795mmのMAZDA3は自宅前の4.5m幅道路でもギリギリすれ違いができるなど、日本の道路にジャストサイズということをよく感じます。

 

次は金銭面です。

まず私が所有する15Sツーリングは、オプションにもよりますが大体新車乗り出し300万円以下で買えます。

何かで読んだのですが、この300万円以下か以上かというラインで大衆車と呼べるか否かが決まるそうです。

今回車を購入するにあたって予算は300万円と決めていたので、まさに庶民階級ど真ん中といった自分にはちょうど良い値頃感です。

そして前のエントリーでも書きましたが、同じ価格帯の競合としてカローラスポーツがありましたが、内装の質感やトータルバランスはMAZDA3が上かなって思えます。

むしろ内装のクオリティを見ると、350万円ですって言われても納得できるくらいの質感です。400万って言われるとちょっとキツいかな。(ちなみに最上級グレードでは乗り出し400万超えます)

 

最後は動力性能です。

直4 1500ccのエンジンは、正直パワフル、トルキーとは無縁です。ですが、音は結構よくて2000ccのモデルよりも軽快感や車を運転している感を感じられるのは間違いなく1500ccだと思います。

これはバイクでも同じですね、小排気量のバイクに乗ると性能を出し切っている感じが脳汁吹き出すみたいな感じで、運転が大好き!とにかくハンドルを握っていたい!という異常者は、1500ccがおすすめです。

逆に、ゆったりとしたクルージング感や余裕感を感じたい人は、2000ccを買うことをおすすめしますと言いたいところですが、そういうのを求めるならMAZDA3じゃなくてLサイズセダンを買った方がいいと思います。

 

逆に気になる点は車高です。

国産車にしては低いと言われていますし、事実フロントのホイールハウスには指3本くらいしか入らないので結構落ちてる方だとは思います。

でも指3本入るので、できれば1本入るか入らないか…くらいにしたい。

それくらいです。

 

上司より目線が高い状態で会社駐車場に居座るのは失礼なので、車高は低い方が宜しいと思います。

 

あとは屋根が開かないことです。

そう、MAZDA3はオープンカーじゃないから屋根が開かないのです(!)ロードスター欲しいなあ。

 

f:id:swr40:20210412234857j:image

屋根が開かなくてもかっこいいけどね。

 

おしまい。

MAZDA3 1ヶ月点検とロードスターの話

 

本日MAZDA3の1ヶ月点検でした。

暇さえあれば車を洗ったり乗ったりする男なので、走行距離は1,700kmで迎えました。

 

1ヶ月点検は1,000kmもしくは1ヶ月のいずれか早い方で実施ということですが、納車日に点検日も予約していたので。

 

一応久しぶりの新車(4輪に限っては初)なので、慣らし運転として、レブまで回したのは2〜3回だけ、その他は4000回転以下で走るジェントルスタイルで迎えました。

 

もちろん問題なく完了し、一応気持ち程度にオイルとエレメントを交換してもらって無事終了。

メーカーは初回オイル交換は15,000kmとしているようですが、私は5,000kmごとに変えるつもりです。

ちなみに純正オイルとフィルターを交換して6,800円ほど。明細にはガスケットと記載があったので、下抜きのようですね。

 

そして点検中、試乗車のロードスターRFをお借りして好き勝手に乗り回してました。

f:id:swr40:20210221205311j:image

自宅へ持ち帰り、妻子に「どうだ、これがロードスターだぞ」と見せつけ、「ロードスター欲しいなあ」と100回くらい呟いて買いたい気持ちを匂わせておきました。

 

f:id:swr40:20210221205442j:image

オープンカーに初めて乗る娘は終始テンション高めで、(ああ、娘が大きくなった時、パパと2人でドライブなんて行けたら最高だなぁ)と思ったり。

 

f:id:swr40:20210221205730j:image

上を見上げると空。これはオープンカーの特権です。

サンルーフという手もありますが、オープンカーには当然敵わないでしょう。

 

ロードスターに乗っている人曰く、雨の日はビニール傘をさしながら乗っている気分。と称されるほど雨音がうるさいらしいですが、このロードスターRFは天井が幌ではないので、雨の日でも極めてクルマ然とした乗り心地だと思われます。

 

ただ2.0NAエンジンは軽快感に乏しく(これはMAZDA3を購入するときにも感じました)、ロードスターに乗るなら1.5NAの幌車だなと腹は決まりました。

 

2035年頃?までにガソリン車の販売が禁止されるとか言われていますが、その頃には娘も高校を卒業しています。そのあたりでこういった趣味に振り切った車を買えたらいいなあ…とぼんやり思った平和な日曜日でした。

MAZDA3ファストバックを買った話

更新のたびお久しぶりです。

 

タイトルにある通り、車を買い替えました。MAZDA3ファストバックです。

f:id:swr40:20210128235414j:image

昨年末のマイナーチェンジ後の15Sツーリングです。

 

3月に車検を迎える13年目の車(中古で買ったから3年しか乗ってないけど)の処遇に悩んでいたんですが、いまいちコレ!と思える車がなくて1ヶ月ごとに買いたい車がコロコロ変わる状況を半年くらい過ごしていました。(GTIとかV60とか70とか見てた)

 

ことの発端は「ちょっと車屋行ってくるわ」と出かけてフラッとトヨタの店に入ったことです。

え?トヨタ?って感じかもしれませんが、最初はカローラツーリングが候補だったんです。

 

試乗して、う〜んこれこれ!って思いながらカタログ見たり、ホイールやら車高調やら調べてたんですが、それを見ていた嫁から「車検通せば良いじゃん!頭おかしいんか!」と釘を刺され、必死の説得も虚しく一切心に響かなかったようで、車を買うことに対してしらけた家庭内雰囲気で半月くらい過ごしてました。

 

ある日曜日、またフラッと家を抜け出してトヨタ店に行くと店員に引くほど塩対応され、なんやこいつってキレながら店を出てその足でたまたま近くにあったマツダに突撃。これがMAZDA3との運命的な出会いです。

 

冴えないおっちゃんが対応してくれたんですが、この人がまた良い感じに緩くツボにハマるタイプで、「MAZDA3の細かいことは俺もよく分かってないからとりあえず乗って感じてくれ」というだいぶ現場主義な人で、言われるがまま試乗すると、一瞬で恋に落ちました。

 

しかしこのおっちゃんもなかなかやり手で、家近いなら車庫入れていいよ。とか言うもんだから、気持ちよくなってる俺は後先考えずに自宅に持ち帰り、もう完全に数ヶ月後に自宅車庫がこうなってる様を頭の中でイメージしまくりでした。

f:id:swr40:20210129001037j:image

これがその時。

おっちゃんと家の前で話し込んでいると、見るからに不機嫌そうな嫁が出てきて真顔になりましたが、MAZDA3を見た瞬間「なにこの車!かっこ良すぎる!あのオタクみたいな車(カローラツーリングのことです)じゃないじゃん!」と、自分同様一瞬で恋に落ちていました。

(陰影が綺麗とかカラーの深みがいいとか、お前MAZDA3のレビュー読者だろみたいな感想を言ってた。)

 

嫁の同意を取れた後はとんとん拍子で、翌週には契約していました。

貧乏なくせに労を惜しむタイプなので、ねちっこく値切らず端数だけ切ってもらって契約しました。後から調べると、そもそも最近のマツダはあまり値引きをしない売りかたをしているらしいので、実はベストプライスだったのかもしれません。

 

そんなわけで今回購入したMAZDA3は、7年を目標に大切に乗っていこうと思います。

気が向いたら買うまでに一応検討した比較車種と比べてMAZDA3を選ぶに至った経緯なども書きます。

 

アドレスV125RRオイル交換

"愛車"のアドレスV125Gのオイル交換をしました。

令和も2年目に突入してるというのに、2006年頃に売れに売れた原付スクーターのオイル交換の方法なんて調べる人もいなければ、一発検索したら10000000ページくらい出てくるので書きません。

 

f:id:swr40:20200106220914j:image

ODO:32895km

 

今回はホムセンでホンダのG2を買って交換したのですが、二輪用品店で買うより安いし近いし今度からはホムセンで買います。

 

f:id:swr40:20200106221546j:image

本気で50,000km目指しているので、オイルフィルターとOリングを3セット分買いました。

自分はオイル交換は3,000kmごと、オイル交換2回につき1回フィルターを替える(だいたいみんなそうだと思いますが)ので、あと18,000km分つまり総走行距離50,000km前後までのストックをしました。

 

オイル交換くらいはDIYでやりますが、隣のおばちゃんが「器用ねえ、すごいねえ」と一生話しかけてくる環境での作業だったので思うように作業が捗らず、今回はオイルだけの交換です。

 

f:id:swr40:20200106222054j:image

ああ、愛おしい愛車…(酒を飲んだので押して帰ってるの図)

現存する自己所有の二輪がこれしかないので愛着が半端じゃないです。いっとき4台同時所有してた自分からは想像もできません。

 

f:id:swr40:20200106222200j:image

スウィッシュ見てきましたがこれは次のスクーターとして買いたいですね。

 

おしまい

 

アドレスV125RR

突然ですがアドレスV125Gを手に入れました。

f:id:swr40:20191208220955j:image

元々自分が持っていたものを買い戻した形です。

記憶では25000kmくらいで手放したものが、32000kmで帰ってきました。

 

二輪なし生活2年目くらいだったので、原付でもめちゃくちゃ嬉しい。

今までの人生でも二輪を所有していない期間が何度かありますが、いつも2年くらいで何かしらの二輪を手に入れているので我慢の限界はそれくらいのようです。

 

リアタイヤがツルツルだったので、早速交換。

IRCのMB520。

f:id:swr40:20191208220821j:image

ライフが長いらしいです。通勤だけで往復50kmくらい走るので、ライフ性能に重きをおきました。

ODO:32200km

 

以上